このブログを書いている3代目の「はな」です、こんにちは。もう30ぐらい記事を書いていますが、何の自己紹介もしていない事に気付きましたので少しだけ自己紹介を。
富嶽はなぶさの3代目でして、料理人をやりながらサービス、広報などもの業務もやっております。そしてソムリエです。えー、デブですがソムリエです。そんな僕が、旅館の魅力や伊豆の魅力などをご来館していただくお客様にお伝えできればと、日々ブログにして綴っている次第です。ゆくゆくは、旅館のスタッフがブログやSNSを通してお客様と繋がり、「繋がりを楽しむ宿」になったら良いなぁなんて考えてたり。
ちなみに、僕個人のブログも書いております。個人ブログでは、
などを紹介しています。駄文が並んでいますが、そこそこ見てくれる人がいるので続けられています。(個人ブログはこちらから→富嶽はなぶさ3代目はなブログ)
さて、前置きがスーパー長くなりましたが今回のブログは”ワイン”について。
当館・富嶽はなぶさには、ソムリエの有資格者が3名います。
の3名。多分、ソムリエが3人もいる旅館は相当珍しいかと思います。だって、そんなに必要ないですし。でも、富嶽はなぶさには3名もいるんです。
ですので、当然ワインがオススメ。先月からワインリストを一新し、グラスワインの提供も始めました。やはりワインと料理を楽しんでもらいたいですから、グラスワインは必須かと。そして11月25日には、富嶽はなぶさにて「秋のワイン会」も開催します。(まだ参加者受付中ですのでそちらも是非是非。詳しくはこちらのブログを→【11/25 秋のワイン会】マジで人類全員参加した方が良いレベル)
「和食×ワイン」、まだまだ面白さは無限大かと。
調理人・ソムリエ・サービスをやっている僕だからこそ、提案できる形があるような気がしていて。もっともっと、旅館を楽しんでもらえるような仕掛けを考えますよ!
とりあえず、富嶽はなぶさに来たらワインでっせ!!富嶽はなぶさでお出ししている、伊豆のジビエ「天空の鹿」と赤ワインも最高でっせ!!
ボジョレヌーヴォーとはボジョレ地区の「新酒」という意味。って事はどこの地域にも新酒があるんです。
コチラはイタリアの新酒「ノベッロ」。毎年ボジョレヌーヴォを楽しみにしている団体様ですが今年は11月21日解禁なので間に合わず!ですのでイタリアの新酒で!これも旨いっすよ!#富嶽はなぶさ pic.twitter.com/dUCPW7nDIZ— 「はな」富嶽はなぶさ 三代目 花房光宏 (@hanabusamitsu) November 15, 2019
最新のブログ記事Recent Entry
カテゴリーアーカイブCategories
月別アーカイブMonthly