
筍ご飯の素の使い方を動画で!再販情報あり
筍がニョキニョキ生えてきております。ガンガン収穫してはせっせと下処理をする毎日。 ご夕食にも提供しておりますが、ネットショップでも…
2022/04/29
筍がニョキニョキ生えてきております。ガンガン収穫してはせっせと下処理をする毎日。 ご夕食にも提供しておりますが、ネットショップでも…
毎月新商品を販売している富嶽はなぶさネットショップ。 今月は筍尽くしの内容でお届けします。 富嶽はなぶさが所有する山で採れる筍は…
「ご家庭で簡単にプロの料理を味わっていただきたい」 と思ってスタートした富嶽はなぶさのネットショップ。気づけばオープンして2年が経…
4月中旬。筍の収穫時期です。 富嶽はなぶさが所有する裏山は沢山の筍が収穫できます。 この時期は、 男性スタッフが収…
先日、全スタッフを集めた研修を行いました。 コロナ禍になり、全スタッフが集まる機会は激減しました。 それまでやっていた月に一度の…
伊豆は美味しい蕎麦屋が多い。蕎麦好きとしてこんな嬉しいことはないです。 地元にも美味しい蕎麦屋さんがあるし、少し離れた場所にも沢山…
2月の河津桜 3月の修善寺寒桜 4月のソメイヨシノ と、伊豆は桜を楽しめる期間が長いです。 桜は、何故こんなにも日本人の琴線…
「伊豆の国市でオススメの観光地は?」と地元の人に聞けば、10人に9人は「伊豆パノラマパーク」と答えるのではないでしょうか。 それく…
最新のブログ記事Recent Entry
カテゴリーアーカイブCategories
月別アーカイブMonthly