
富嶽はなぶさから車で3分。狩野川さくら公園の桜が見事です
2月の河津桜 3月の修善寺寒桜 4月のソメイヨシノ と、伊豆は桜を楽しめる期間が長いです。 桜は、何故こんなにも日本人の琴線…
2022/04/03
2月の河津桜 3月の修善寺寒桜 4月のソメイヨシノ と、伊豆は桜を楽しめる期間が長いです。 桜は、何故こんなにも日本人の琴線…
「伊豆の国市でオススメの観光地は?」と地元の人に聞けば、10人に9人は「伊豆パノラマパーク」と答えるのではないでしょうか。 それく…
「河津桜」はこの時期伊豆のパワーワード。 関東からも多くのお客様が河津町を目指し、道路も大渋滞となります。 しかしながら、今年は…
来年の大河ドラマ「北条義時」。 その舞台の1つであるのが、我らが伊豆の国市でございます。 2022年1月には、主役数名が来て挨拶…
「伊豆観光をしよう」と思ったらどこに行きますか? 修善寺の竹林 天城の浄蓮の滝 かつらぎやまパノラマパーク…
桜の見頃 伊豆長岡の桜も満開の様子。今年は何もかもがとにかく早いです。 山菜も 春野菜も 筍も 河…
「伊豆に行ったらどこに観光に行こうか?」 旅行に行く際に必ず考える事ですよね。 他の観光地に行くと、つくづく伊豆は"半島全てが大…
GoToトラベル一時停止により、大打撃を受けている観光業。 やはり、破壊力抜群のキャンペーンの副作用は大きい。 ただ、今は「今旅…
エレベーター工事で、9月4日まで全館休業の富嶽はなぶさ。 スタッフのみんなも、夏休みの忙しさを越え、ようやく夏休みに。 旅館は連…
旅へ行っていますか? 新型コロ助パイセンがまぁまぁやらかしてくれてまして、なかなか旅行へ行きづらい日々ですよね。。 でも、GoT…
「旅へのハードルが上がっている」 最近常々感じています。 なかなか旅行しづらい空気感がある今日この頃。 個人的には近場への旅行…
8月1日、伊豆の国市の夜空に大輪の花が咲いた。 夏の花火とは、どうしてこんなにも人の心に響くのでしょう。不思議です。 本来、毎年…
旅行 デート 飲み会 祭り 結婚式 新型コロナウイルスの影響で、多くの人が多くのものを諦めたの…
先日発表された「Gotoトラベルキャンペーン」。 あまりに情報が無くて、しかも突然告知されたので、お客様はもちろん僕らも詳細が全然…
みらい宿泊券 販売経緯 こんな世の中になるなんて、1か月前には想像もしていなかった。 「クルーズ船の…
温泉地って、やはりアクセスの良さが大事だなぁと実感しております。 「旅行した感」は大事だけど、あまりに遠くても疲れてしまう。程よい…
皆さんは、旅行に行く際は「観光地」から選びますか?「宿泊先」から選びますか? 僕は、「泊まりたい宿」または「行きたい料理屋」を先に…
2月、河津桜が綺麗な季節です。 今年は暖冬という事もあり、例年より早く満開になりました。伊豆長岡では既に満開。河津町の「河津さくら…
「旅館って何で一人で泊まれないんですか?」 沢山の方から聞かれる質問です。 旅館は、とにかく一人のお客様を嫌います。理由は、「同…
新年、あけましておめでとうございます。今年も、富嶽はなぶさをどうぞ宜しくお願いいたします。 旅館の一年で一番の繁忙期「年末年始」。…
11月25日に当館・富嶽はなぶさで開催された「秋のワイン会」ですが、めちゃめちゃ大好評でございました。秋のワイン会は、これで6回目だ…
11月に入りまして、ご予約が大変多くなってまいりました。ありがとうございます。企業様や学校などの忘年会も既に開催されていて、非常に賑…
すっかり秋になってきた伊豆長岡。日中も長袖が必要な寒さになりましたね。もう少ししたら楓の葉も色付くのでしょうか。 先週に来た台風の…
8月の「狩野川まつり」と「戦国花火大会」は、伊豆長岡で一番大きな花火大会です。伊豆長岡駅から徒歩5分ほどにある、”千歳橋”付近が花火…
最新のブログ記事Recent Entry
カテゴリーアーカイブCategories
月別アーカイブMonthly