
ネットショップから広がる笑顔。商品購入者の声をご紹介!
1回目の緊急事態宣言前に本格的にスタートさせた「富嶽はなぶさネットショップ」。 この1年で本当に沢山の方にご利用いただきました。 …
2021/05/27
1回目の緊急事態宣言前に本格的にスタートさせた「富嶽はなぶさネットショップ」。 この1年で本当に沢山の方にご利用いただきました。 …
ネットショップを本気で始めて1年が経ちました。 本当に多くの方にご利用いただいております。また、定期便の「サブスク便」の購入者も徐…
富嶽はなぶさも、来月で移転リニューアルして2年が経ちます。 館内工事 オペレーション整備 新規販路開拓 …
「お風呂上がりの1杯は何にしよう?」 旅館に行ったとき、自分に問いかけたりしませんか? やっぱビールか ビール…
週末の伊豆長岡。 温泉まんじゅうの老舗「黒柳」の駐車場に現れる屋台ラーメン、その名も「かじまや」。 “ラーメン”と書かれた赤提灯…
富嶽はなぶさでもう10年以上名物となっている「A5和牛静岡そだち」。 まだ肉をメインにする旅館が少ない時から、”級”が付かないほど…
「スタッフさんの特技で人を豊かにできないかな?」って常に考えています。 旅館のスタッフて多種多様な人が集まっていて …
現在の富嶽はなぶさの大きな武器は「料理の美味しさ」であると思っております。 それはレビューや館内アンケートなどを見ても明らかで、”…
日々、館内アンケートやネットのレビューなどを見ているといろいろなご意見をいただきます。 「まだまだ足りない部分があるな」と思ったり…
1月後半頃から販売に向けて動き始めた「富嶽の出汁」がようやく完成。 お客様から「出汁茶漬けのお出汁を売って欲しい」との声がたくさん…
東京都など4都府県に緊急事態宣言が出されることになりましたね。 もはや、緊急事態宣言の大安売り状態な気がしているのは僕だけでしょう…
昨年から始めたネットショップも今月で丸一年が経ちました。 全国各地から、本当に多くの方にご利用いただいて感謝感謝でございます。 …
旧館・はなぶさ旅館の裏山は筍の宝庫。 ザックザクとものすごい量の筍が収穫できます。 そしてなんと言っても、この筍は味わいが深くて…
富嶽はなぶさで販売している「富嶽の出汁」をご購入いただき誠にありがとうございます。 当館の調理場で使っている出汁を、そのまま「出汁…
最新のブログ記事Recent Entry
カテゴリーアーカイブCategories
月別アーカイブMonthly