
自家製レモネードは朝のフリードリンクでお召し上がりいただけます
朝のフリードリンク提供を始めて1年以上が経ちました。 最初は どうやって提供するのか? 種類はどうしよう? …
2023/07/06
朝のフリードリンク提供を始めて1年以上が経ちました。 最初は どうやって提供するのか? 種類はどうしよう? …
カレー屋さんで「辛口って辛いですか?」と聞く人が話題になっていますが、辛さは人によって感じ方が全然違うので聞いても明確な回答は得…
毎月新商品を出し続けている富嶽はなぶさネットショップ。 6月も新しい商品が目白押しです。 ネットショップ商品コンセプトは「ご家庭…
富嶽はなぶさの夕食は毎月内容が変わります。 和食の素晴らしさの一つは「四季を味わう」という部分にあると思います。 旬…
「反射炉ビール×富嶽はなぶさ」のオリジナルコラボビール「湯上がりHAZY」。 クラフトビール好きの僕が、”湯上がりにピッタリのクラ…
館内のクーラーを点ける日が増えてきました。 どんどん夏に向かっているのを感じますね。デブなワタクシには嬉しいようなツラいような夏で…
夏の旅行の予定は立ててますか? 夏はアクティビティが沢山で旅行需要が非常に高くなる時期。特にお盆時期は、毎年満室稼働で動かすお宿が…
絶賛閑散期でございます。 伊豆はGWから夏休みまでが一年でも一番の閑散期。というか全国的に旅行の需要が沈む時期です。 ただ今年は…
富嶽はなぶさにネットショップがあることはご存知でしょうか? 2019年に流行り病が始まった時にスタートしました。 外…
気温が上がってきて夏に向かっているなぁと感じます。 富嶽はなぶさでも初夏のスペシャリテ「鮎の姿造り」が提供され始めました。 今年…
地元のブルワリー「反射炉ビール」さんと富嶽はなぶさのコラボビール「湯上がりHAZY」。 ビール好きの僕が、「湯上がりにピッタリのク…
2泊3日の旅行であるなら、基本的に1泊目と2泊目のホテルは違うホテルを予約する僕。 職業柄いろいろな施設を見てみたいという気持ちも…
旅行はやっぱりグルメを楽しみたいですよね。 その土地の料理・その土地の素材・その土地のお店はそれだけで非日常を味わえますからね。 …
最新のブログ記事Recent Entry
カテゴリーアーカイブCategories
月別アーカイブMonthly