
【ネットショップ】新商品は9/26日より販売開始!カボチャ饅頭きのこ餡掛けなど!
毎月新商品を販売し続けている富嶽はなぶさ。 定期便「サブスク便」のご利用ユーザー数も多くなっております。 サブスク便は毎月違う料…
2023/09/23
毎月新商品を販売し続けている富嶽はなぶさ。 定期便「サブスク便」のご利用ユーザー数も多くなっております。 サブスク便は毎月違う料…
旅行の形は多様化をし続けております。 家族旅行 ご夫婦の旅行 カップルで 友人と インバウンド…
年末年始のご予約受付をスタートしました。 既に沢山のご予約をいただいております。 来年からはもっと早めにご予約受付をするようにし…
年末年始(12月31日〜1月3日)のご予約に関するお問い合わせが多くなってまいりました。 当館は予約受付が他の施設と比べるとかなり…
鮎シーズンも終盤戦へと。鮎の魚体もかなり大きくなり脂ものってきました。 そろそろ秋へと移ろいでいくのですね。 今年は仕入れ先を変…
夏休みの忙しさも過ぎ、まったり営業の富嶽はなぶさ。 前半戦の土曜日すらまったりしております。 伊豆長岡は9月10月が閑散期。夏休…
暑い日がまだまだ続きますね。富嶽はなぶさも忙しさのピークも過ぎてきました。 9月10月は予約が取りやすいですので是非是非ご来館くだ…
富嶽はなぶさは月替り献立。 毎月伊豆の旬の食材を、板前が技を込めてお届けしております。 3代目の僕自身、10年ほど板前をやってき…
8月3・4日に当館前で開催された花火大会。多くの人がお祭りに出掛けている様子を見て、なんだか嬉しく感じました。 コロナで夏から祭り…
伊豆の国市花火大会が開催中です。 ●8月1日(火) きにゃんね大仁夏祭り 花火打上げ:19:45~約30分間 狩野川大仁橋下流河…
「今日はどこか観光に行きますか?」 富嶽はなぶさに来るお客様に度々聞いてみる質問。 沼津港 伊豆三津シーパラダ…
「茹だる様な暑さ」を具現化したような真夏日。 昔はこんな暑かったっけ?夏にキャッチボールとかしてなかったっけ?と記憶を辿るも、子供…
富嶽はなぶさには、ご宿泊者様なら誰でも無料でご利用いただける貸切露天風呂が3つございます。 彩天の湯 彩雲の湯 …
朝のフリードリンク提供を始めて1年以上が経ちました。 最初は どうやって提供するのか? 種類はどうしよう? …
カレー屋さんで「辛口って辛いですか?」と聞く人が話題になっていますが、辛さは人によって感じ方が全然違うので聞いても明確な回答は得…
毎月新商品を出し続けている富嶽はなぶさネットショップ。 6月も新しい商品が目白押しです。 ネットショップ商品コンセプトは「ご家庭…
富嶽はなぶさの夕食は毎月内容が変わります。 和食の素晴らしさの一つは「四季を味わう」という部分にあると思います。 旬…
「反射炉ビール×富嶽はなぶさ」のオリジナルコラボビール「湯上がりHAZY」。 クラフトビール好きの僕が、”湯上がりにピッタリのクラ…
館内のクーラーを点ける日が増えてきました。 どんどん夏に向かっているのを感じますね。デブなワタクシには嬉しいようなツラいような夏で…
夏の旅行の予定は立ててますか? 夏はアクティビティが沢山で旅行需要が非常に高くなる時期。特にお盆時期は、毎年満室稼働で動かすお宿が…
絶賛閑散期でございます。 伊豆はGWから夏休みまでが一年でも一番の閑散期。というか全国的に旅行の需要が沈む時期です。 ただ今年は…
富嶽はなぶさにネットショップがあることはご存知でしょうか? 2019年に流行り病が始まった時にスタートしました。 外…
気温が上がってきて夏に向かっているなぁと感じます。 富嶽はなぶさでも初夏のスペシャリテ「鮎の姿造り」が提供され始めました。 今年…
地元のブルワリー「反射炉ビール」さんと富嶽はなぶさのコラボビール「湯上がりHAZY」。 ビール好きの僕が、「湯上がりにピッタリのク…
2泊3日の旅行であるなら、基本的に1泊目と2泊目のホテルは違うホテルを予約する僕。 職業柄いろいろな施設を見てみたいという気持ちも…
旅行はやっぱりグルメを楽しみたいですよね。 その土地の料理・その土地の素材・その土地のお店はそれだけで非日常を味わえますからね。 …
富嶽はなぶさの夕食は毎月内容を変更しております。 やっぱり春になったら山菜や筍を食べたくなるし、初夏は鮎が美味しくなる。四季折々の…
富嶽はなぶさのお客様が良く行く観光地No.1はどこでしょう? ドゥルルルルルル…バン! はい正解!「伊豆パノラマパーク」です! …
毎月新商品をコツコツ販売し続けている富嶽はなぶさネットショップ。 「プロの味をご家庭で簡単に」という様なコンセプトの商品を、当館の…
本日、厚生労働省よりマスク着用について 「個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断が基本となります」 という考え方が出されま…
月替りで料理内容が変わる富嶽はなぶさ。その時々の旬の味をご提供し続けたい、という想いがあります。 数年前、料理の内容を抜本的に見直…
コロナで壊滅的な打撃を受けた観光産業。観光需要を喚起するため、全国旅行支援という旅行支援が行われております。 賛否両論ありますが観…
昨年の9月からリニューアル工事をしておりましたが、遂に全工事内容が終了しました。本当にお待たせいたしました。 6階客室にある6部屋…
毎月新商品を販売している富嶽はなぶさネットショップ。 2023年2月も良いラインナップになりましたのでご期待くださいね。 どれも…
旅の目的は何か? これが答えられるだけで旅の満足度は飛躍的にアップする。 久しぶりに家族旅行に行くので温泉でゆっくりした…
皆さんはシェアサイクリングを利用したことがありますか? 東京とかで赤いシェアサイクリングに乗っている人を沢山見ますが、実は地方でも…
以前アンケートで「前菜と煮物が全く美味しくなかった」という声をいただいた。 自信のある2品だったので困惑したというのが正直なところ…
最近の富士山の中では断トツ、雪の感じが滑らかソフトクリームって感じですw#富嶽はなぶさ pic.twitter.com/GIqA…
富嶽はなぶさの献立は月替りで変わります。 和食の素晴らしさの一つは「四季を楽しむ」という部分。 素材はもちろん、献立の流れ、料理…
「湯上がりにピッタリのビールを」 という想いを形にしたオリジナルコラボビール「湯上がりHAZY」 クラフトビールが大好きなわたく…
毎月新商品を7~8品程度販売している富嶽はなぶさネットショップ。 鶏皮サラミ・とろろ汁など定番人気商品とは別に、新商品を出し続けて…
「湯上がりHAZY」というオリジナルクラフトビールを作りました。 地元の反射炉ビールさんとのコラボ企画。限定400本を醸造していた…
最新のブログ記事Recent Entry
カテゴリーアーカイブCategories
月別アーカイブMonthly